この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
どうも、おきてつです。
今年の競馬の総決算、有馬記念を見て来ましたので、ご紹介します。
14時頃、中山競馬場に着きましたが、毎年の事ながら人が多いこと。
9Rのパドックが終わって、すぐパドックに向かったものの、既に多くの人!。なかなか前の方に行けませんでした。
さて9Rが終わり、いよいよ10R有馬記念へ。
キタサンブラック
ゴールドアクター
ヤマカツエース
サウンズオブアース
サトノダイヤモンド
パドックが終わって、馬場の方に向かうと、入場規制がしてあり、
結局、一番端まで行く事に。
有馬記念アンバサダーのマー君も紹介され、
いざ、有馬記念発走です!。
レースは大方の見方通り、マルターズアポジーの逃げ。
そして2番手キタサンブラック。
向正面のところで、サトノダイヤモンドがポジションを上げて、キタサンブラックをマークする形に。この自在性がサトノダイヤモンドの強みですね。
第4コーナーで各馬がキタサンブラックめがけて、殺到します。
そして、サトノダイヤモンドの関係者の方々、おめでとうございました。
そんなモヤモヤを吹き飛ばしてくれたのが、サブちゃん。キタサンブラックは惜しくも2着でしたが、「まつり」を歌ってくれました。
年明けは1月5日(木)から。馬券は外れたけど、いい締め括りになりました。
当初は阪神競馬場に見に行こう、と思っていたのですが、色々立て込んでいて、大阪行きは断念。中山競馬場に来ました。
ターフィーショップには、有馬記念グッズも既に販売中。
今回は新しくできたUMAMI PARKへ行ってみる事に。
内馬場から地下通路を通っていきます。
到着ー!。割とだだっ広い空き地です(笑)。
その中に飲食店やイベントスペースがありました。
子供向けのヒーローショーありーの。
あとは飲食店が3つ。
15時頃だったので、たこ焼きを食べる事に。シラスぶっかけが気になります!。
飲食スペースは今日はあまり人もおらず、快適快適。ストーブはありますけど、それでも外だと少し寒いですね。
でも、芝生の上に座ると気持ちいいなあ。
さて、競馬に戻り朝日杯。フランケル産駒の牝馬、ミスエルテが人気。といっても2歳なので、混戦ムード。
結局、豊さんの応援馬券に。正直2歳はわからんし(笑)。ただ、豊さんのG1完全制覇は生で見たいからな。ちょっと複雑な応援馬券。
という事で朝日杯スタートです。
なんか、どの馬もどんどん前に行くレースでしたね。
一団のままコーナーへ。
サトノだ!!!。 え、今週も⁉︎、って感じでしたね。先週は香港で「まさか」と思いましたが、今週は日本で「まさか」って感じです。
という事でサトノアレスが一気に交わし、追ってくるモンドキャンノをしのいで1着!!!。
サトノアレス14倍もついたのか!。やっぱり、1,600ならディープでしたか。これは狙えたなあー。
全着順はこちら。タガノアシュラは14着か。うーん、やっぱり逃げないとダメなんですかね。豊さんのG1完全制覇は、来年以降に持ち越しです。
そうそう、レース後イルミネーションを見に行ったら、ゴジラも加わっておりました(笑)。
以上、朝日杯FS2016でした。